ドアは一度付けたら古くなっても長く使い続けるもの、どうしても壊れたら交換するもの、そう思っている方は少なくありません。
ですが、実は昨今では新しいものに交換するのではなく、補修や再生塗装を行い、ドアの表面だけを直すという施工をする方も増えてきています。新品のような素敵な玄関ドアを取り付けているお宅も、交換ではなく補修・再生塗装しているかもしれません。
塗装は傷や汚れを修復するだけでなく、イメージチェンジ目的で行われる方も多いです。ご自宅のドアが気になる方はお気軽にご相談ください。
補修・再生塗装で
交換せずにキレイなドアへ
ドア補修

ドアの傷、剥がれ、穴などお気軽にご相談ください。
ドアに傷やヘコミが付いた、ドアのシートが剥がれてきた、取っ手の傷が目立つ、ドアストッパーに小さな穴ができたなど、気になるドアのダメージを補修いたします。 ドア交換となると費用もかかり、鍵交換も必要になるなど手間がかかります。ドアそのものはまだ使えそうだけれど、傷や穴、剥がれなどが気になるときにはご相談ください。
玄関ドアの再生塗装

再生塗装で玄関に輝きを
ドアの色がくすんできた、紫外線などで褪色している、汚れが目立つ、汚れが落ちないなどお困りなら、福山の補修屋さんへご相談ください。
新築のときはもっとツヤがあった、もう少し明るいキレイな色だったなど、長く使っている間には見た目も気になってきます。再生塗装をすることで新品のように輝きがよみがえり、高級感が出ます。
新築のときはもっとツヤがあった、もう少し明るいキレイな色だったなど、長く使っている間には見た目も気になってきます。再生塗装をすることで新品のように輝きがよみがえり、高級感が出ます。
ドア補修・再生塗装は
できない場合もあります
ドアは外部からの侵入を防ぎ、ご家族や財産を守る大切な役割を果たしています。また、大きく重量もあるため、万が一外れた場合や崩れ落ちて被害が起こると大変です。
そのため、老朽化の度合いや損傷が激しい場合は、ドア補修や再生塗装はできません。
空き巣などの被害でドアをバールでこじ開けられ、大きな損害が生じたような場合も同様です。状況に応じて、新しいドアへの交換をおすすめすることがありますので、ご了承ください